たった一つの…メンズ ストレッチデニム&カツラギ クレイジーパターン テーラードジャケット (サンプル)
本日も
メンズです。
久しぶりに
サンプルとして
数種類の
ストレッチデニムと
ストレッチカツラギで作った
たった一つの…
ストレッチデニム クレイジーパターン テーラードジャケット (サンプル)です。
今回、新しい
テーラードジャケットの
デザインとパターンを確認する為
ファーストサンプル的な感じで作りました。
ちなみに…使用している生地は
ストレッチの効いた
デニムと
カツラギなど
複数の綿ポリウレタン混紡綾織り素材
色合いはインディゴ、ブラック、ブルー系と様々で
6種類の生地を使っています。
どの生地もだいたい10~12オンス
厚さ、ハリコシ感など同じようなタイプです。
たまたま色々な
デニム系の生地を入手したので
クレイジーパターンの
ジャケットを
試しに
サンプルとして作りました。
ノッチドラペルの
テーラードで
左胸に
箱ポケット、両腰に
パッチポケットなど
一般的な
メンズジャケットのデザインで
いつもと同じように見えますが…
今までにご紹介した
メンズジャケットとは違う
新たな原型で型紙を作成しています。
しかしながら色んな課題も…
イメージよりも袖幅(袖筒)が太くなってしまったので
次回、修正して全体的に細くします。
袖口は本切羽の4つボタン開き
やはり袖口も細くしたいです。
色々な生地を使った
サンプルですが
クレイジーパターンの配色と配置は
後にカッコよく着れるように拘っております!
特に左側面から見る雰囲気が
個人的に気に入ってます。
釦は全て
黒系マーブルの
スコッチボタンを使用
身幅~背幅にも
ちょっとゆとりを入れ過ぎたので
これも次回修正しスッキリさせます。
後身頃の水平に入った接ぎ目は2本は
ハッキリ言って失敗…邪魔でした。
私は
サイドベンツがあまり好きでないので
基本的にジャケットの後中心は
センターベント
パターン修正する箇所がありますが
春のカジュアルな
ジャケットとして
問題なく着れる縫製仕様にしています。
この
ジャケットを製品洗いしたら
どんな見た目になるのか?
生地の縮率も様々で全く予想付きませんが
私としては、とにかく楽しみです♪
シンプルでベーシックな服も素材、デザイン、ディティールなど
そんな要素が一つでも異なれば、
たった一つの服になる。
さらに、シンプル、ベーシックに拘らず
自由な感覚で服を考え、着る事が出来る服を作り
私は
たった一つの服を提案していきます。
WATER ISLAND in HAMAMATSU
・・・MIZUsan
関連記事