今回もメンズです。
春におすすめな柔らかい山羊革で作った
たった一つの…
シープナッパレザー カバーオールジャケットです。

使用しているのはシープナッパ、山羊革で
柔らかくて丈夫なスムースレザー(表革)

革本来の自然な質感と滑らかな肌触り
控えめな光沢と羽織った時の軽さが
高級感を感じるレザーです。

30年前くらいに
一重仕立てで革のシャツを作った事があります。
裏地付けてのオールレザーアイテムは
初めて作りました。

今年1月にご紹介した
C/Pe/Pu 2WAY ストレッチカルゼ 裏起毛 カバーオールジャケット
この型紙の身幅と袖幅を若干小さくし
衿やポケットなども修正しています。

衿は台衿付きのレギュラーカラー

ヨーク切り替えの両胸にフラップ付きのポケット

両腰にはハンドウォーマーポケット

シャツ型ワークジャケットのような
カバーオールジャケットです。

光沢ある黒いドットボタン使い

上品な雰囲気ある黒いシープナッパレザー

袖口カフスもドットボタン開閉

背中から脇、裾へ向けての程よいフィット感

シーム(接ぎ目)とステッチもよい感じ

春に着用できるようにメッシュ裏地を使用

袖もメッシュ裏地で肌触りサラサラです。

レザーは一度縫うと針跡が残るため
ミスったら縫い直しが効きません。

神経集中して慎重に縫い上げ
仕上げることが出来ました。

この山羊革は残っているので
違うレザーアイテムにも挑戦したいと考えております。
シンプルでベーシックな服も素材、デザイン、ディティールなど
そんな要素が一つでも異なれば、たった一つの服になる。
さらに、シンプル、ベーシックに拘らず
自由な感覚で服を考え、着る事が出来る服を作り
私はたった一つの服を提案していきます。
WATER ISLAND in HAMAMATSU
・・・MIZUsan

春におすすめな柔らかい山羊革で作った
たった一つの…
シープナッパレザー カバーオールジャケットです。
使用しているのはシープナッパ、山羊革で
柔らかくて丈夫なスムースレザー(表革)
革本来の自然な質感と滑らかな肌触り
控えめな光沢と羽織った時の軽さが
高級感を感じるレザーです。
30年前くらいに
一重仕立てで革のシャツを作った事があります。
裏地付けてのオールレザーアイテムは
初めて作りました。
今年1月にご紹介した
C/Pe/Pu 2WAY ストレッチカルゼ 裏起毛 カバーオールジャケット
この型紙の身幅と袖幅を若干小さくし
衿やポケットなども修正しています。
衿は台衿付きのレギュラーカラー
ヨーク切り替えの両胸にフラップ付きのポケット
両腰にはハンドウォーマーポケット
シャツ型ワークジャケットのような
カバーオールジャケットです。
光沢ある黒いドットボタン使い
上品な雰囲気ある黒いシープナッパレザー
袖口カフスもドットボタン開閉
背中から脇、裾へ向けての程よいフィット感
シーム(接ぎ目)とステッチもよい感じ
春に着用できるようにメッシュ裏地を使用
袖もメッシュ裏地で肌触りサラサラです。
レザーは一度縫うと針跡が残るため
ミスったら縫い直しが効きません。
神経集中して慎重に縫い上げ
仕上げることが出来ました。
この山羊革は残っているので
違うレザーアイテムにも挑戦したいと考えております。
シンプルでベーシックな服も素材、デザイン、ディティールなど
そんな要素が一つでも異なれば、たった一つの服になる。
さらに、シンプル、ベーシックに拘らず
自由な感覚で服を考え、着る事が出来る服を作り
私はたった一つの服を提案していきます。
WATER ISLAND in HAMAMATSU
・・・MIZUsan
