何となくの思い付きで
タックを水平に入れた服を作ってみようと
メンズのシャツでトライしました。

ポプリン ホリゾンタルタック レギュラーカラーシャツ

先日ご紹介している
コードピケ ピンストライプ レギュラーカラーシャツ
こちらと同じボディパターンです。

左胸のポケットと上衿の右側に
5ミリ幅のステッチで固定したタックを水平に
バランスみて少しだけ入れてます。
私はホリゾンタルタックと勝手に名付けました。

一般的にプリーツやタックなどは
上から下へ縦方向に流れて開くディティールで
機能的な役割もあるのですが…

タックを横方向にすることで
カッコいい服が出来るかもと
衿とポケット部分にホリゾンタルタックの
レギュラーカラーシャツを作りました。



今回使用しているポプリンは
綿100%で通気性の良い春夏向きな生地。
柔らかな肌触りでドレープ感もあり薄手ながらとても丈夫。
なんと第二次世界大戦中に
米英軍は軍服にも採用しているほどです。



ちなみに色は明るめなブルーグレー。
ビジネスにも使えて、ちょっと斬新なシャツだと
お客様にも大変喜んでいただけました。

何となく思い付きのホリゾンタルタックですが
他にも試してみましたので
また後日にご紹介いたします。
シンプルでベーシックな服も素材、デザイン、ディティールなど
そんな要素が一つでも異なれば、たった一つの服になる。
さらに、シンプル、ベーシックに拘らず
自由な感覚で服を考え、着る事が出来る服を作り
私はたった一つの服を提案していきます。
WATER ISLAND in HAMAMATSU
・・・MIZUsan
タックを水平に入れた服を作ってみようと
メンズのシャツでトライしました。
ポプリン ホリゾンタルタック レギュラーカラーシャツ
先日ご紹介している
コードピケ ピンストライプ レギュラーカラーシャツ
こちらと同じボディパターンです。
左胸のポケットと上衿の右側に
5ミリ幅のステッチで固定したタックを水平に
バランスみて少しだけ入れてます。
私はホリゾンタルタックと勝手に名付けました。
一般的にプリーツやタックなどは
上から下へ縦方向に流れて開くディティールで
機能的な役割もあるのですが…
タックを横方向にすることで
カッコいい服が出来るかもと
衿とポケット部分にホリゾンタルタックの
レギュラーカラーシャツを作りました。
今回使用しているポプリンは
綿100%で通気性の良い春夏向きな生地。
柔らかな肌触りでドレープ感もあり薄手ながらとても丈夫。
なんと第二次世界大戦中に
米英軍は軍服にも採用しているほどです。
ちなみに色は明るめなブルーグレー。
ビジネスにも使えて、ちょっと斬新なシャツだと
お客様にも大変喜んでいただけました。
何となく思い付きのホリゾンタルタックですが
他にも試してみましたので
また後日にご紹介いたします。
シンプルでベーシックな服も素材、デザイン、ディティールなど
そんな要素が一つでも異なれば、たった一つの服になる。
さらに、シンプル、ベーシックに拘らず
自由な感覚で服を考え、着る事が出来る服を作り
私はたった一つの服を提案していきます。
WATER ISLAND in HAMAMATSU
・・・MIZUsan