「冬の名残」
ケンピが効いたヘヴィーウェイトなハリスツイードで
メンズのテーラードジャケットも作りました。

ヘヴィーウェイト ハリスツイード テーラードジャケット


イングランドの伝統的な素材ハリスツイードで
ちょっとイタリアっぽいテーラードのラペル。


前回のハリスツイードのジャケットと同じく
身幅を絞り過ぎないシルエットにしました。



ケンピと言うのは白く見える毛の部分で
KENP(ケンプ)とも言われ、枯死した羊毛の事。
そのケンピを加えて紡績した糸で織ると
丈夫で破れにくく、しかも保温性にも優れた生地が生まれます。
1950~60年代、軍服のコートなどによく使われました。
クラシカルな雰囲気と実用性を兼ね、今また注目の素材です。



たった一つの…
ヘヴィーウェイト ハリスツイード テーラードジャケットは
お客様にも大変喜んでいただけました。

次はちょっと春らしい生地を使って
裏地無しのジャケットを作ろう!
シンプルでベーシックな服も素材、デザイン、ディティールなど
そんな要素が一つでも異なれば、たった一つの服になる。
さらに、シンプル、ベーシックに拘らず
自由な感覚で服を考え、着る事が出来る服を作り
私はたった一つの服を提案していきます。
WATER ISLAND in HAMAMATSU
・・・MIZUsan
ケンピが効いたヘヴィーウェイトなハリスツイードで
メンズのテーラードジャケットも作りました。
ヘヴィーウェイト ハリスツイード テーラードジャケット
イングランドの伝統的な素材ハリスツイードで
ちょっとイタリアっぽいテーラードのラペル。
前回のハリスツイードのジャケットと同じく
身幅を絞り過ぎないシルエットにしました。
ケンピと言うのは白く見える毛の部分で
KENP(ケンプ)とも言われ、枯死した羊毛の事。
そのケンピを加えて紡績した糸で織ると
丈夫で破れにくく、しかも保温性にも優れた生地が生まれます。
1950~60年代、軍服のコートなどによく使われました。
クラシカルな雰囲気と実用性を兼ね、今また注目の素材です。
たった一つの…
ヘヴィーウェイト ハリスツイード テーラードジャケットは
お客様にも大変喜んでいただけました。
次はちょっと春らしい生地を使って
裏地無しのジャケットを作ろう!
シンプルでベーシックな服も素材、デザイン、ディティールなど
そんな要素が一つでも異なれば、たった一つの服になる。
さらに、シンプル、ベーシックに拘らず
自由な感覚で服を考え、着る事が出来る服を作り
私はたった一つの服を提案していきます。
WATER ISLAND in HAMAMATSU
・・・MIZUsan